不登校、高校中退、発達障がい等の事情により、支援を必要とされている方へ

活動紹介
子ども・若者サポート「つがる・つながる」では、以下の活動を実施しています。
内 容
●メンタルフレンド(目安として、1回1時間/週1回)
希望に応じて、お話やゲーム・音楽・スポーツ・学習活動などをしたり、一緒に出かけたりします。
※ 事前研修を受けた学生などのサポーターが「お兄さん」「お姉さん」的な存在として主に訪問します。
※ 基本的に1人のサポーターが継続して訪問活動を行います。
●通信制高校サポート(目安として、1回2時間/週1回)
レポートの作成支援を行います。(通信制高校を紹介することも可能です。)
※ 基本的に教員免許を有する専任スタッフが訪問活動を行います。
活動日時・訪問範囲
●活動日時 : 訪問スタッフとご家庭のご都合を調整して決定します。
※ 訪問活動に関する電話でのお問い合わせは、09:00〜20:00の時間内にお願いします。
●訪問範囲 : 青森市内中心(青森市外でも対応可能な場合があるので、まずはご相談ください。)
※ ご家庭への訪問が難しい場合は、付近の公共施設等を利用した訪問活動も可能です。
費 用
●メンタルフレンド : 1,250円(1回)+ 交通費(実費)
※ 外出など活動に関して費用が発生する場合は実費をご負担いただきます。
●通信制高校サポート : 3,000円(1回)+ 交通費(実費)
※ 通信制高校に在籍する費用が別途必要となります。
訪問開始までの流れ
「メンタルフレンド」「通信制高校サポート」に関する問い合わせ、面談・体験活動の申し込み
↓
専任スタッフとの面談
(どのような支援を希望するのかや、訪問活動の受け入れが可能な日時などを確認します。)
↓
訪問活動に関する本人(子ども)の意志を確認
(保護者からだけではなく、本人からの同意を得られることが支援開始の条件となります。)
↓
【メンタルフレンドの場合】
やってみたいことなどの内容や、希望する訪問日時などを考慮し、専任スタッフがサポーター(基本的には
同性のサポーター)をマッチング
↓
体験活動(専任スタッフがサポーターを連れて訪問し、本人にサポーターと過ごしてみてもらいます。)
↓
体験活動終了後、専任スタッフが改めて本人の意志を確認し、同意が得られれば、サポーターのみによる訪問
活動を開始
Copyright © 2011 つがる・つながる All rights reserved.